特許料金
特許料金表
特許権を取得するための費用は、大きく分けて、出願時、審査請求時、中間処理(拒絶理由通知対応)時、登録時の4つの時期に発生します。途中でやめれば、それ以降の費用は発生しません。
・出願時:明細書のページ数、請求項の数、図面の枚数などにより変わりますが、198,000円~(別途消費税、特許庁に支払う印紙代が必要)となります。
・審査請求時:請求項の数により変わりますが、15,000円~(別途消費税、特許庁に支払う印紙代が必要)となります。
・中間処理時:頁数により変わりますが、65,000円~(別途消費税が必要)となります。拒絶理由通知がされなければ、通常、この費用は発生しません。
・登録時:請求項の数により変わりますが、110,000円~(別途消費税、特許庁に支払う印紙代が必要)となります。権利期間が4年目~20年目の支払いについては、1年ごとに支払ってもよいし、まとめて支払うこともできます。1年ごとに支払う場合には、一種の分割払いになるので、その都度費用が発生します。権利を維持する必要がなくなった場合、それ以降の登録年金を支払わないで済みます。勿論、はじめから20年分を支払うこともできます。
1.出願料金
※表示金額はすべて税別です。
基本料金(※簡易調査料込)
|
¥180,000
|
請求項作成
|
¥3,000/項(2項目以降)
|
図 面
|
¥6,000/図(内容により前後する場合あり)
|
長文明細書加算
|
¥10,000/頁(明細書が4頁以上の場合:4頁目以降分のみ必要)
|
電子申請手数料
|
¥5,000
|
要約書作成費
|
¥5,000
|
審査請求期限管理料
|
¥5,000
|
印紙代
|
¥14,000
|
2.審査請求
基本料金
|
¥10,000
|
☆早期審査請求手数料
|
¥50,000(個人・中小企業要件の場合)~
|
電子申請手数料
|
¥5,000
|
印紙代
|
¥118,000+(4,000×請求項数)
|
3.中間手続
意見書基本料金
|
¥60,000
|
補正書基本料金
|
¥60,000
|
補正書(方式補正の場合)
|
¥10,000
|
☆審査官との面接
|
¥40,000/回
|
電子申請手数料
|
¥5,000
|
4.設定登録
成功謝金
|
¥100,000(拒絶理由通知を経ずに登録となった場合)¥130,000(拒絶理由通知を経て登録となった場合)
|
登録料納付手数料
|
¥5,000
|
電子申請手数料
|
¥5,000
|
印紙代
|
¥6,300+(600×請求項数):3年分
|
5.審判等
拒絶査定不服審判
|
¥180,000~
|
無効審判
|
¥350,000~
|
6.権利移転、名義変更など
特許権移転登録申請
|
¥40,000~/件(別途登録免許税¥15,000/件が必要)
|
出願人名義変更届
|
¥23,000~/件
|
印鑑変更届
|
¥12,000~/件
|
7.相談
1時間毎に
|
¥5,000
|
8.顧問サービス
顧問料(年間契約)
|
¥20,000~/月(年払い)
|
9.その他のサービス
内容証明郵便
|
¥50,000~
|
口頭鑑定
|
¥80,000~
|
簡易鑑定
|
¥100,000~
|
鑑定書作成
|
¥300,000~
|