Posted by ogasawara | Posted in プライベート, 告知 | Posted on 07-01-2019
新年のご挨拶が遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
元旦に、4月から高3になる長女に懇願されて、次女と二人で、長女の合格祈願に太宰府天満宮に行ってきました。当の長女は妻と伊勢神宮へ。我が家の女性陣は信心深いです。本当は神頼みでなく、実力をつけて欲しいと思っています(笑)。
愛媛の東(三島川之江IC)から西(伊予IC)まで車を走らせ、三崎-佐賀関のフェリーに乗って、大分宮河内ICから太宰府ICまで向かう6時間半のコース。まあ遠かったのと、次女は初めてのフェリーが楽しかったみたいです。
話は変わって、知財広め隊セミナーin愛媛が1月11日(今週の金曜日)に開催されます。今のところ、80名の募集に対して、現在、88名の参加の申し込みがありました。会場としては100名程度のキャパがありますので、以下のサイトにてまだお申し込み頂けます。なお、本日以降のお申し込みにつきましては、誠に恐縮ですが、キャパとの関係で先着順とさせて頂きます。
https://www.jpaa.or.jp/chizai_hirometai/20190111_ehime/
事務所としては本日が仕事始めとなります。弊所共々宜しくお願い申し上げます。







Posted by ogasawara | Posted in 告知 | Posted on 14-11-2018
ドラマ「下町ロケット」で特許侵害訴訟の話があがっていましたが、
四国中央市で来年1月11日に知財セミナーを開催します。
詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
お申し込みもできるようになっています。
日本弁理士会四国支部と日本弁理士会が主催し、
地域おこしに繋がればとの想いから、伊予三島ライオンズクラブが共催します。
https://www.jpaa.or.jp/chizai_hirometai/20190111_ehime/
講演への参加費も交流会での飲食費も無料です。
募集人数が80名ですので、お早めにお申し込み下さい。
開催日が近付いてきましたら、再度告知します。
Posted by ogasawara | Posted in おがさわらブログ | Posted on 17-09-2018
私が中学3年生の時に担任して頂いた酒井先生と石鎚山。
百名山全登頂を達成されているのですが、その一つ、石鎚山に登ったときにはガスで何も見えなかったとのことでリベンジに愛知からお越しになりました。昨日石鎚、今日東赤石と来て、明日は笹ヶ峰、伊予富士、瓶ヶ森を縦走するのだそうです。ホント、タフな方です。念願が叶い、山頂付近は快晴となりました。ブロッケン現象(太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって現れる大気光学現象。)まで見ることができて、思い出に残る一日となりました。






Posted by ogasawara | Posted in プライベート | Posted on 07-05-2018
GW前半の5月1日、エーブル先生と瓶ヶ森へ。
天気に恵まれ、素晴らしい眺望でした。新緑、アケボノツツジ、笹が美しかったです。瓶が森林道からだと簡単に登ることができますが、今回はあえて、高低差1500mの結構しんどいコースに挑戦。
コースは若干荒れており、笹でコースを見失うことがありましたが、スマホのGPSアプリGeographicaに助けられました。このアプリ、おすすめです。
写真を見た上の娘曰く、服の色のチョイスがダサいと。余計なお世話だわ(怒)。







Posted by ogasawara | Posted in 告知 | Posted on 09-01-2018
2月13日、愛媛県西条市で商標の話をします。商標って何?どうやって調べたらいいの?から始まり、助成金などの支援策や、商標の活用による成功例及びその秘訣、また失敗例も具体的にご紹介します。講演後には、参加者と知的財産活用の支援関係者との交流会を開催します。その中で、ご希望があれば、参加者がご興味をお持ちの商標についてお調べします。西条近隣にお住まいの方、ご都合が宜しければお越しくださいませ。
こちらのサイトでお申し込みできます。
http://www.jpaa.or.jp/chizai_hirometai/20180213_ehime/
-1-223x300.jpg)
-2-208x300.jpg)
Posted by ogasawara | Posted in プライベート | Posted on 04-01-2018
あけましておめでとうございます。
今年は、パワースポットとしても注目を浴びる愛媛県の大三島にある大山祇神社に参詣し、推定樹齢2600年とされる大クスノキから心静かにパワーを感じて参りました。
弊所は明日が仕事始めですが、私は、本日から始動です。弊所は今年、開設してから11年目を迎えます。今年も、頼りにされ、安心して頼める特許事務所、依頼者との十分なコミュニケーションを重視した身近な特許事務所、出願代理の枠を超えた知的財産の総合的支援を行う特許事務所をイメージしながら日々研鑚に励んで参ります。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。



Posted by ogasawara | Posted in プライベート | Posted on 10-10-2017
玉造温泉での宿泊研修にかこつけて神在月の出雲観光、そして帰宅してからの二つ岳登山。ちょっと詰め込んだ三連休でした。ビッグネームの先生方のご講義は、実務的なノウハウを惜しげもなくご教示いただき大変有意義でした。日本弁理士会中国支部の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。写真は、遊びばっかりです(苦笑)。

神代そばのとろろ割子

宿泊先の玉井別館

出雲神楽

国宝 松江城その1

国宝 松江城その2

八雲庵の鴨南蛮そば

荒河君

出雲大社その1

出雲大社その2

二つ岳その1

二つ岳その2

二つ岳その3

二つ岳その4

二つ岳その5

二つ岳その6
Posted by ogasawara | Posted in プライベート | Posted on 18-08-2017
お盆ウィーク、13日、14日と二日かけて9歳の次女と二人で富士山に行ってきました。
初日は雨だったのですが、翌朝には晴れて絶景が臨め、頑張った甲斐がありました。
ゆっくり登ったので、高山病にもならず何とか登頂できました。
残念だったのは、世界遺産にも拘わらず、八合目辺りから山頂にかけて、ゴミが沢山散乱していたこと。
大きな袋を持って、散らかるゴミを拾って下山されている方も何人かお見かけしました。
もし次回があれば、そんな余裕のある大人な事をしてみたい、そんなことを思いました。







Posted by ogasawara | Posted in 告知 | Posted on 30-06-2017
さぁ、そろそろ準備しないと(汗)。
今年は宇和島でやります。
興味のある方、ぜひお越しください!


Posted by ogasawara | Posted in おがさわらブログ, プライベート | Posted on 23-01-2017
パテントコンテストの表彰式出席のため、東京へ。
写真は、羽田に向かう飛行機の中から撮影しました。
iOS10になってからVPNの通信規格の一つであるPPTPが使えなくなったので、XperiaXZに機種変。
カメラ機能は結構いいですね。
