Webで商標登録のご依頼ができる「商標登録ステーション」のサイトを運営しているわけですが、検索ランキングも少しずつ上がってきていますし、この業界ではまだ少ないクレジット決済もできるようになりましたので、そろそろ本格始動したいと考えています。先ずは、今日からGoogleアドワーズに掲載するつもりです(^_^)v
「商標登録ステーション」のうりは、ざっくりですが、お客様に通知したIDでログインすれば、簡単にWebで手続の進捗確認ができる点と、クレジットカード決済ができる点だと思います。Webで手続の進捗確認ができるというのは、特許庁からの通知や特許庁への手続、お客様とのメールのやりとりなどを手続の流れに沿って分かりやすくひとまとめにしたもので、お客様は現在ご依頼している案件だけでなく、過去にご依頼の案件についても書類を引っ張り出さずとも、Webですべてを確認できてしまうという業界初の優れものです(^_^)/。
また、この手のサービスは、お客様とのやりとりの中で手続の要否が決まり、しかも手続は複雑でバリエーションが多いという性質のもので、クレジット決済は不向きとされておりました。しかし、企業のお客様は銀行振込で決済されるケースがほとんどだと思われますが、個人のお客様の場合は、お手軽さからクレジット決済を希望される方が多いのではと考えています。そこで、複雑でバリエーションの多い手続をクレジット決済に対応できるように熟考して、お客様とうまくコミニュケーションしながら、ほぼすべての手続を網羅できるクレジット決済のシステムを構築しました(^_^)v
従来になかったという点で上記の2点をご紹介しましたが、他の点も勿論良いサービスだと自負しています(^_^;) 「商標登録ステーション」が上手く軌道に乗ればですが、第二弾「意匠登録ステーション」や第三弾「特許ステーション」というビジョンも描いています。「商標登録ステーション」、「意匠登録ステーション」、「特許ステーション」についての商標登録出願も済ませました。
知的財産を取り扱うという特殊性はあるものの、このサービスも他のサービスと変わりがないとの強い信念の下、お客様の視点に立ったお客様に喜んで戴けるサービスを心がけています。「商標登録ステーション」を今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m