以前シリーズでお伝えしたゆるキャラと商標。
今回は、法的な話ではありません。
私小笠原が「おおっ」と思わず声をあげてしまったゆるキャラを紹介します。
それだけですみません(汗)。
この間、高知に行った際に大量に売られていた「カツオ人間グッズ」。
そう、土佐の名物カツオ頭のヒト型キャラクター。
ただ、そのカツオ人間の頭の部分は、
カツオの頭のぶつ切りであるため、角度によっては赤身の部分が丸見えに・・。
ゆるいのか?ゆるいのか?カツオ人間。
http://matome.naver.jp/odai/2127959357344511501
と思っていたのも束の間、数日後には知人から、「うどん脳」を知っているか?と尋ねられ、調べてみると・・・。
キャラクターの頭の一部からうどんが、というか、脳みそがうどんになっている。
http://www.udonw.com/
え~~~~っ!?
そして、本場さぬきうどん協同組合のHPには、組合公認のつるキャラです、との紹介文が。
つるキャラ?うどんだけに「つるキャラ」とな!わ~、どんどん進化しているではないか!
昨日の「うどんの恋人」に引き続き、「つるキャラ」とは。香川県、攻めてますね!!
聞くところによりますと、最近はこうした斬新なキャラクターが増え始めているとか・・。
ゆるキャラが急増している今、差別化を図るべく様々な工夫がされ、どんどん進化している様です。
今後、どんなゆるキャラのご依頼をうけても「おどろかないぞ」と心に誓うのでした。