日中はまだまだ暑い日が続いていますが、それでも最高気温は日ごとに下がってきているようで、秋を感じる今日この頃。そして、金木犀の香りと共に押し寄せる食欲。しかし、ただただ食欲に任せていると大変なことになりますので、最近はせめてもと無糖やらシュガーレスやらの商品を意識して購入してはいます。そんな折聞いたのが、シュガーレスは本当に砂糖が入っていないわけではないらしいと言う話。「えー!!!!」
何でも、消費者庁の栄養表示基準によると「無・ゼロ・ノン・レス・フリー」などの表記は、含有量が100グラム当たり0.5グラム未満、「微・低」の表記は、100グラム当たり5グラム以下。液体の場合は、100ミリリットル当たり2.5グラム以下と定められているそうな。おおっっ何ということでしょうか・・・。微量ながらも入っているのですねぇ。
言葉の本来の意味からすると「砂糖を加えていない」ということで、安心しますが、実は違うんですね。でも「ゼロ」って・・・ゼロはせめて「ゼロ」であって欲しかったと思ってしまう私。
さらに、色々調べたところ、どうやらステビアやキシリトールなどの甘味料は糖類には含まれないのだとか。甘味料は砂糖よりもうんと甘いので少量でよく、そのため計算に入れるほどではない・・ということのようですね。(所員T調べ)
「じゃあ、いいかっ」と今年もちょっとだけ健康に気を遣う秋を迎えるのでありました。