中秋の名月
ご無沙汰しております。所員Tです。昨夜の中秋の名月、綺麗でしたね。
所員Tは、花より団子、月より月見団子なんですけどね。
今回なぜこんなに話題になっているかと言えば、次に中秋の名月が満月と重なるのは、
8年後だからだそうで、今後しばらくは「欠けた月」しか見られないみたいです。昨夜
は天気が良かったのもあって、本当に大きくて綺麗でした。
団子もより一層美味しく感じられるというものです
ちなみに、中秋と仲秋の違いご存じですか?現在ではどちらでもいいみたいなんです
けど、意味には違いがあるようです。
中秋:陰暦(旧暦)で8月15日のことであって秋の真ん中の日の月と言う意味
仲秋:旧暦の7月から9月までは、7月は初秋、8月を仲秋、9月を晩秋とされていたので、
8月のことを指す。
ということらしいです。ちょっと自慢したい豆知識でした!
さて、これからの秋の夜長、みなさんはどの様に過ごされるのでしょうか?